ガジェット全般 USB型データ通信端末やモバイルWi-Fiルーターまとめ USBでパソコンと直接接続して使用するタイプのデータ通信端末について、現在も入手可能、あるいは使用可能なLTE対応機種に限定してまとめました。 USB型データ通信端末はバッテリーを内蔵していないため、基本的にパソコンと接続して給電でき... 2019.01.26 ガジェット全般
ガジェット全般 ホテルや旅館などの有線LANをWi-Fi化する3つの方法 最近は無料のWi-Fiスポット、いわゆるフリーWi-Fiを提供しているホテルや旅館が増えてきましたが、中にはWi-Fiは飛ばさずに有線LANのみ開放しているという宿泊施設もあります。 またWi-Fiが提供されていても、部屋の中まで十分... 2019.01.11 ガジェット全般
ガジェット全般 SIMフリーのモバイルWi-Fiルーターで最安&格安の機種まとめ SIMフリーのモバイルWi-Fiルーターで最安の機種や、1万円以下で購入可能な格安端末を厳選してまとめました。 MVNOが提供している格安SIMや、FUJIWifiやw/WiFiといったレンタルSIMを組み合わせて、とにかく低コストで... 2019.01.10 ガジェット全般
ガジェット全般 通信障害の対策にもなる。そう、モバイルWi-Fiルーターならね。 先日の大規模な通信障害でSoftBankユーザーの方はすごく困られたことでしょう。 私もサブで使用しているモバイルWi-FiルーターがSoftBank回線で、たまたま電源を入れてみたら圏外で一向に電波を掴まなかったので端末が壊れたのか... 2018.12.25 ガジェット全般
ガジェット全般 主要なモバイルWi-Fiルーターサービスの端末メーカーまとめ 日本国内でもHuaweiやZTEといった中国メーカーを排除する動きがニュースで報じられるようになってきましたね。 そうでなくても中国メーカーのモバイルWi-Fiルーターを使いたくない、国内メーカーの製品を使いたいという方は一定数存在す... 2018.12.09 ガジェット全般
ガジェット全般 ASUSの無線LANルーター RT-AC1200HPの3G/4G USBテザリングの使い方 ASUS製の無線LANルーターはUSBポートを1~2基搭載しているモデルが多いですが、そのUSBポートを使用する機能の1つに3G/4G USBテザリングがあります。 これはUSBで接続したAndroidスマートフォンやUSBモデムを利... 2018.11.09 ガジェット全般
ガジェット全般 モバイルWi-FiルーターのIPアドレスをDDNSで固定する方法まとめ モバイルWi-Fiルーターで固定IPアドレスを使いたい方のために、その方法についてまとめました。 VPNを利用できる環境なら、インターリンクのを契約すれば固定のグローバルIPアドレスが使えるようになります。ただマイIPを利用すると通信... 2018.11.08 ガジェット全般
ガジェット全般 スマートスピーカーをモバイルWi-Fiルーターで使ってみて気づいた注意点 Google HomeやAmazon Echoといったスマートスピーカーが登場してから約1年が経ちましたね。 私は発売直後にGoogle HomeとAmazonのAlexaに対応しているEcho Dotを購入して、スマートリモコンと連... 2018.11.01 ガジェット全般
ガジェット全般 災害や非常時に役立つ!おすすめのモバイルWi-Fiルーター3機種 モバイルWi-Fiルーターの役割はWi-Fiを飛ばしてインターネットに繋ぐだけだと思っている方はいませんか? 確かに、実際はWi-Fiを使っているだけの方が多いかもしれません。 しかしモバイルWi-Fiルーターの中には、ワンセグ... 2018.09.07 ガジェット全般
ガジェット全般 マイIPは遅い?VPN接続すると通信速度がどれくらい低速化するのか調べてみた インターリンクのを利用するとモバイルWi-Fiルーターで固定IPアドレスを使用することが可能です。 しかし特定のサーバーを経由して通信するというVPNの特性上、通信速度が低速化するというデメリットがあります。 元々の通信速度によ... 2018.09.03 ガジェット全般